
			  『住んでみたい街』と『住んでよかった街』は違うもの。
そこで、【掘り出し物件.com】編集部敏腕記者、掘子が住みたい街へと繰りだし、その街の情報を徹底取材!実際にその街に住んでいる人々に、その街の魅力を語っていただいたり、掘子のアンテナにひっかかったおすすめスポットも紹介。お部屋探しの参考にしてね!
今回は、大きな商業施設はないもののおしゃれなカフェやショップが大充実。東急東横線・東急大井町線も乗り入れ、どこへ行くにも便利。生活するにも遊ぶにも飽きさせない街、自由が丘へ突撃取材しちゃいます。
まずは、街の基本情報をチェック!
- 渋谷へ10分、横浜へも20分。生活感がありながらもセンスのよさがあふれる街。
- 
東京・おしゃれな街の代表といえばここ、自由が丘は絶対はずせないわよね。東急東横線・大井町線が乗り入れ、乗り換えなしで渋谷へは約10分、横浜には急行に乗れば約20分で行けちゃうの。電車の本数も多いし、特急も止まるから便利よ。
 
 おしゃれな街だから、駅周辺の通りの名前だって一味違うの。グリーンストリートに、ヒルサイドストリート、メイプルストリートにマリ・クレール通り…もうここが日本だってこと忘れちゃうネーミングよね。その名前に負けていないおしゃれで上品、個性的なショップやカフェ、レストランがひしめいているわ。まさに流行の発信地って感じ。
 
 通りにはベビーカーをおした子連れのママさん達が多くてびっくりしちゃった。話しを聞けば、緑も多くて閑静な自由が丘は子育て環境にはとってもいいみたい。子連れで入れるセンスのいいお店もいっぱいあって、ママ友たちの交流の場になってるんですって。
 

 ベビーカーをおしながら買い物を楽しむママから、買い物袋をぶら下げたおばさま、学校帰りの学生達…生活感がありながらもセンスのよさを感じる街。
ベビーカーをおしながら買い物を楽しむママから、買い物袋をぶら下げたおばさま、学校帰りの学生達…生活感がありながらもセンスのよさを感じる街。

 
 


さすがはおしゃれを代表する街、自由が丘。街並みの雰囲気は最高よ。歩いている人もセンスがいい人が多いの。どこをとっても絵になる風景ばかり。デパートのような大きなショッピングセンターはないものの、個性的な小さなお店を巡り歩く楽しさがあるわ。 
 
 

  
    | ワンルーム | 8.2万円 | 
  
    | 1K | 7.9万円 | 
  
    | 1LDK | 15.0万円 | 
  
    | 2DK | 8.9万円 | 
  
    | 2LDK | 21.0万円 | 
オシャレな街だもの、家賃相場は高いわ。不動産情報としては、借りるにしても買うにしても高いってところね。駅周辺は建物が密着していて建てる場所がないため、新築マンションは少ないそうよ。 
※駅から徒歩10分以内のデータになります。
 
 

- 東急東横線
- 渋谷まで各駅で11分、特急で9分。横浜まで急行で20分。
- 東急大井町線
- 二子玉川まで急行で6分。
 
 

  
    | 渋谷発 | 00:44 | 
  
    | 新宿発 | 00:33 | 
  
  | 池袋発 | 00:24 | 
  
  | 銀座発 | 00:27 | 
  
  | 東京発 | 00:20 | 
2012年11月調べ(平日終電の場合)
 
 
 


 
この街に住んで正解?教えて、突撃インタビュー!
 まみさん&おきすけくん
まみさん&おきすけくん
30代
- Q.この街に住んでどのくらい?
- 35年になりますね。
- Q.住んでいて、どんなところが気に入っているの?
- 緑が多いところですね。緑を眺めながら、ママ友とベンチでお茶したりするのも楽しい時間です。子供連れで入れるカフェやレストランも多いですし、買い物にも困りません。
- Q.この街を一言でいうと…?
- 「ゆっくりした時間の流れる街」かな。
- Q.あなたのおすすめスポットは?
- おすすめしたいところはたくさんあるけど…一つあげるとしたら「T’s レストラン」ですね。子供連れでもOKで、今日もランチに行ってきたところなんです(笑)。ここは、動物性食材を使っていないベジタリアンレストラン。お野菜がとっても美味しいし、調味料にもこだわっているんですよ。
 
 キクさん(左)
キクさん(左)
60代
- Q.この街に住んでどのくらい?
- 長いわよ、戦後からだもの。ここはね、昔は川と丘しかなかったのよ。こんなきれいな街になるなんて60年前は思いもしなかったわ。
- Q.住んでいて、どんなところが気に入っているの?
- こじんまりと色々なお店が並んでいるところかしら。入りやすいのよね、どのお店も。個性的なお店が多くて、デパートなんかでお買い物するよりよっぽど楽しいわよ。お値段は手頃なのにいいものが見つかるの。
- Q.この街を一言でいうと…?
- そうねぇ…。「何でも揃う個性的な街」かしら。
- Q.あなたのおすすめスポットは?
- お店の名前なんていっぱいありすぎていちいち覚えてないわよ~(笑)。亀屋万年堂さんのとなりにある焼き鳥屋さんは美味しいわよ。夕方からやってるの。私達世代が着る洋服屋さんもあるし、生地屋さんもあって楽しいわね。高級なイメージの街だけど、そんなにお金がなくても楽しめるところはいっぱいあるのよ。
 
 
 
厳選!この街のおすすめスポットをチェック!
『熊野神社』
- 神社・寺院 -
 東京都目黒区自由が丘1-24-12

- ■アクセス:
- 自由が丘駅より徒歩5分
- ■定休日:
- なし
- やった!恋みくじで大吉!「甘く楽しい恋の道」が目の前に広がってるらしいわ♪
- 
自由が丘駅からわずか徒歩5分にあるパワースポット、熊野神社。小さなたたずまいだけど、とっても神聖な空気を漂わせてるの。心が洗われるわぁ…。小さな女の子を連れたおじいちゃんがお参りに来ていたりして…なんだかとってもほっこりしちゃった。 
 
 
『大山生煎店(タイザンシェンジェンテン)』
-  上海名物焼小龍包の店 -
東京都目黒区自由が丘1-4-6

- ■TEL:
- 03-5731-0977
- ■アクセス:
- 自由が丘駅より徒歩4分
- ■定休日:
- 火曜日
- ■営業時間:
- 12:00~22:00(土日祝は21時まで)
- 「あちっっ!肉汁飛び出たっ!」カリッと香ばしい焼小龍包を召し上がれ
- 
熱々のお肉のスープをモチモチの皮の中にたっぷりため込んだ小龍包はもうお馴染みだけど、皮面をこんがり焼きつけた焼小龍包はご存知?レンゲにのせて、火傷に注意しながらそ~っと肉汁をすする瞬間はたまらないわ。テイクアウトもできるけど、断然店内で食べるのがおすすめ♪ ちなみに売切れ次第終了になっちゃうから要注意よ! 
 
 
『Feve(フェーヴ)』
-  斬新!豆スイーツの店 -
東京都目黒区自由が丘1-29-14 Jフロントビル1F

- ■TEL:
- 03-6421-4825
- ■アクセス:
- 自由が丘駅より徒歩3分
- ■定休日:
- 不定休
- ■営業時間:
- 10:00~20:00
- 世界的に有名なパティシエ、あの辻口さんがプロデュースした新スイーツのお店よ
- 
雑貨屋さんのようなかわいい雰囲気に誘われて足を踏み入れてびっくりしちゃったわ!なんとお豆のお店なの!栄養豊富なお豆を、新感覚のスイーツにしちゃったっていうんだからさすがは辻口さんよね。色とりどりの豆菓子たちを見てるだけで楽しくなっちゃう♪ 
 
 
『COULEUR VARIE(クロールバリエ)』
-  カラーオーダーシューズの店 -
東京都目黒区自由が丘1-8-18 自由が丘ノーブル1F

- ■TEL:
- 03-6421-4367
- ■アクセス:
- 自由が丘駅より徒歩2分
- ■定休日:
- なし
- ■営業時間:
- 11:00~19:30
- 「かわいい!歩きやすい!洗える!」この靴をはいてガンガン取材しちゃうわ~
- 
すっごく素敵なお店発見!31種類もの色の中から自分のお気に入りの1色を選んでオーダーできる靴とカバンのお店よ。飽きのこないシンプルなデザインで履きやすさも抜群!おまけに洗濯機で洗えちゃうの!私もピンクのシューズをオーダーしちゃった♪ 
 
 
 
※2013年4月の情報です。今後、記事の内容は一部変更となる場合がありますのでご了承下さい。

